鉄印(東北・道南エリア版)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

鉄印(東北・道南エリア版)とは

 2024年10月4日から「鉄印帳 東北・道南エリア版」を販売されます。既存の三セク協北海道・東北地区の会員8社(道南いさりび鉄道、三陸鉄道、IGRいわて銀河鉄道、秋田内陸縦貫鉄道、由利高原鉄道、山形鉄道、阿武隈急行、会津鉄道)に、東北鉄道協会の会員である青い森鉄道、弘南鉄道、津軽鉄道、青函トンネル記念館(青森県)、仙台空港鉄道(宮城県)、福島交通(福島県)の6社を新たに加え、計14社の鉄印を集めるというものです。

販売箇所と販売時間

 詳細は各社HPにて最新情報をご確認下さい。以下の情報について何らかの不利益を被っても、一切責任を負いません。

販売鉄道会社販売駅販売時間備考
道南いさりび鉄道五稜郭駅売店6:00~19:00
青函トンネル記念館青函トンネル記念館冬季休業あり
休業中は五稜郭駅売店で販売
青い森鉄道野辺地駅
三沢駅
9:00~17:30
9:00~17:30
津軽鉄道津軽五所川原駅(*)
金木駅
津軽中里駅
7:00~19:00
5:15~21:10
10:00~19:00
津軽五所川原駅の窓口は5月から11月まで
冬季期間(12月から翌4月)は津軽五所川原駅売店で取扱
(10:00~16:30)
弘南鉄道弘前駅
平賀駅
黒石駅
大鰐駅

中央弘前駅
05:50~22:10
05:40~22:00
05:30~22:20
07:00~12:00
14:20~17:00
06:30~22:10
大鰐駅は土日祝日は無人駅
三陸鉄道宮古駅07:30~18:30
秋田内陸縦断鉄道阿仁合駅観光案内窓口9:00〜16:30
由利高原鉄道矢島駅9:00~17:00
山形鉄道長井駅9:00~17:0013:00~13:30、15:15~15:45は休憩時間
仙台空港鉄道仙台空港駅
福島交通飯坂温泉駅
阿武隈急行福島駅5:30~23:15
IGRいわて銀河鉄道青山駅(南口)
プラザあい物産販売コーナー(いわて沼宮内駅)
二戸駅
7:00~15:00
9:00~17:30


7:35~18:30
青山駅、二戸駅は一部取扱時間外あり
会津鉄道会津田島駅

鉄印(道南・東北エリア版)共通のルール

鉄印を受け取るには次の共通の条件を満たすことが必要です。

  • 鉄印帳(道南・東北エリア版)、若しくは鉄印帳(フリー版)を提示、若しくは購入する事
  • 鉄印を販売している駅までに有効な乗車券(フリーきっぷを含む)を提示すること
  • 記帳料(300円~)を納めること

コメント

タイトルとURLをコピーしました