鉄印 鉄印(東海地方版) 2025年3月30日に「鉄印帳 東海エリア版を発売します。既に鉄印帳事業参加している第三セクター鉄道等協議会に加盟する鉄道会社に加えて、静岡県、愛知県、岐阜県、三重県の鉄道会社10社を加えた計16の鉄道をめぐる一冊になりました。鉄印を貰える... 2025.08.19 鉄印
鉄印 鉄印(東北・道南エリア版) 鉄印(東北・道南エリア版)とは 2024年10月4日から「鉄印帳 東北・道南エリア版」を販売されます。既存の三セク協北海道・東北地区の会員8社(道南いさりび鉄道、三陸鉄道、IGRいわて銀河鉄道、秋田内陸縦貫鉄道、由利高原鉄道、山形鉄道、阿武... 2025.08.17 鉄印
鉄印 鉄印について 鉄印とは 2020年、第三セクター鉄道等協議会に加盟する鉄道会社と関係会社が連携して、地方鉄道の沿線地域の振興を目的として「鉄印帳」の販売と「鉄印」の記帳を始めました。鉄印帳を購入して、各鉄道会社の指定窓口で乗車券の提示と記帳料を支払うと各... 2025.08.17 鉄印
旅路 2025年5月(GW)九州の旅(2血目) 4月30日前日から乗ってきたフェリーが予定通り志布志港に到着し、 鹿児島中央駅までシャトルバスがあったので、今回はそれに乗車。 青春18きっぷのようなフリーきっぷがなかったので、鹿児島中央駅で九州の鉄道全部(長崎の路電を除く)が乗車可能とな... 2025.05.20 旅路
旅路 2025年5月(GW)の九州の旅(1日目) 今回の旅行の目的 今回は、大阪南港から志布志港、大分港から神戸港とフェリーで移動すること、駅メモ!で遊ぶことが目的でした。1日目(4月29日発) 1日目は早速大阪南港から志布志港へ移動する日で、大阪まで鈍行旅行です。 今年の4月からJR... 2025.05.11 旅路
旅路 2025年3月の旅路(3日目) 3日目の目的3日目は弘南鉄道の鉄印2路線とリゾートしらかみに乗るのが目的です。弘南鉄道へ 弘南鉄道は2路線あって、楽な方から。弘前駅から黒石駅までの弘南線と、中央弘前駅から大鰐駅までの大鰐線があります。 このうち大鰐線は2027年度末に廃止... 2025.03.30 旅路
旅路 2025年3月の旅路(2 日目) 2日目の目的2日目は盛岡から青い森鉄道の鉄印を集めるため、及び青森でのっけ丼を食べるのが目的です。盛岡から八戸まで 八戸で1時間ほど時間があったのでせんべい汁とイカめしを堪能しました。八戸から青森へ 八戸で時間つぶしを1時間ほどした後、青森... 2025.03.30 旅路
旅路 2025年3月の旅路(1 日目) 2025年3月の旅路の目的 今月は、10月から始まった鉄印帳(北海道・東北版)にチャレンジするのと、仙台盛岡、八戸、青森、秋田でご当地グルメを堪能するのが目的です。1日目の行程 一日目は上野駅始発の東北本線で出発。 いつも安いフリー切符あり... 2025.03.23 旅路
旅路 2025年2月あわら温泉の旅(3日目) 3日目(帰還) 3日目は芦原温泉で温泉と会席料理を堪能したので、後は帰りの新幹線を待つまでの間、東尋坊に行き、福井駅で夕食を堪能しました。東尋坊での時間つぶし まずは、芦原温泉からあわら湯のまちへでて、そこから東尋坊でのバスが出ているのでバ... 2025.02.04 旅路
旅路 2025年2月あわら温泉の旅(2日目) 本日の行程 前日に富山駅でイルミネーションを堪能した後、本日は芦原温泉で温泉と会席料理を堪能することにしました。寄り道1(べるもんた) ただ、芦原温泉に移動したのでは時間もあることだし、まずはべるもんたで城端線を堪能することにしました。 土... 2025.02.04 旅路